4月21日(金)
よく晴れた1日になり,いよいよ学校の桜も咲いてきました(^_^)v
これからが楽しみです!!
今日の2時間目 中学校へ行きました!
1年生が英語の勉強をしていました!!がんばってる⤴⤴(^o^)
1年1組 図工
ねんどで丸いお団子を10個!
そのためにはねんどを「切る」,「こねる」,「丸める」
立って力を入れています(^_^)v がんばっていました(^o^)
2年1組 算数
2桁の筆算ができていました⤴ くり上がりの仕方もOK!
練習問題に挑戦中!!
3年1組 書写
いよいよ習字!私が行ったときには片付けが始まっていました!
ペットボトルは筆洗い用!
4年1組 視力検査
保健室で一人ずつ!!
5年1組 算数
体積1L=1000立方㎝ 1L=1000mL
これが難しい!!
だから 1立方㎝=1mL これ6年生でも学習します!!
6年1組 社会
米作りが始まった頃の様子を学習!!
絵の中にたくさんのヒントや学習課題がありました!
6年1組 図工
昨日の5年生に引き続き,井川義務教育学校の校章づくり!
まずはラフデザイン!!
いくつもアイデアを出していました!
みんなのを見てみたら桜をモチーフにしている人が多かったです!!
どんな校章をデザインするか楽しみです(^o^)
今日の給食
タレがかかっていて赤魚の中華揚げ 白いご飯にぴったり!
おいしかった(^o^)
今日から委員会活動が始まりました!
今年度は4年生も委員会に加わります!!
年間計画や役割分担を話し合っていました!
今年の委員会活動も活発に行われるでしょう!!
どんな自主的な活動が出てくるか楽しみです(^_^)v
明日から中学校春季大会!
井川中!がんばれ!!
コメントを投稿