12月18日 調理実習!

12月18日(火)
朝、雪はちらめいたものの日中は雨模様!

4年1組 理科
水を冷やしたときの温度の変化!
0℃までは順調に下がり、凍り始めたら0℃のまま
完全に凍ったら、また下がり始める結果に!! おもしろい!!
教育専門監の先生と一緒にTTでの授業でした!

6年1組 書写
「感謝」の清書! 集中してがんばっていました!!

7年1組 数学
コンパスを使っての作図! 垂線や垂直二等分線のかき方!

9年1組 理科
模型を使いながら、金星の見え方を実験中!
おもしろい!!

今日の給食
わかめごはんにせんべい汁! 相性ばっちり!
おいしかった(^o^) 


7年1組 家庭科
調理実習 テーマは筑前煮
ゴボウやにんじんを乱切り! 皮むきや洗い物など分担しながらの作業!
 どのくらいの大きさにしたらよいかを班で確認しながら調理!
 男子も笑顔でがんばっていました!
 すると、ゴボウの切り口が「ハート」になっていると報告!!
なんともかわいい7年生(^o^)
 できあがって試食!
同じ分量で作っても味は各班で微妙に違いが・・・!
ご相伴にあずかりましたm(_ _)m 美味しかった!!
白いご飯と一緒に食べたかったです(^o^)
7年生になると手際もよくなります!!

学校教育に関する保護者アンケートへのご協力ありがとうござましたm(_ _)m

Post a Comment